平成16年9月22日
各 位
会社名 株式会社インターネット総合研究所
代表者名 代表取締役 藤 原 洋
(コード 4741 東証マザーズ )
IRI-Comがドリームテクノロジーズと資本提携、業務提携を強化
~デジタルアーカイブマーケットの拡大を睨んだ画像閲覧システム
『ZOOMA』の拡販と次世代型広域無線LANシステムの取り組み~
平成16年9月22日開催の当社取締役会において、当社の子会社である株式会社IRIコミュニケーションズ(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:持塚 朗、以下IRI-Com)の当社が所有する株式の一部を、ドリームテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:櫛間 勝見、以下DT)に譲渡し、DTとIRI-Comが資本提携することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
平成16年8月9日に公表いたしましたとおり、IRI-Comは、当社の子会社である株式会社ブロードバンド・エクスチェンジ(本社:東京都中央区 代表取締役:菊地 頼、以下BBX)と平成16年10月1日に合併し、両社が有する経営資源を集中することでさらなる事業の成長・発展を図ってまいりますが、今回、当社が保有するIRI-Com株式の一部をDTに譲渡することにより、IRI-ComとDTは資本提携を行って関係強化を図ります。株式譲渡日はIRI-ComとBBXの合併後の予定であり、DTのIRI-Comへの出資比率は約20%を予定しております。
今回のDTのIRI-Comに対する出資に伴い、IRIグループは、DTが開発したインターネット上で高精細な画像を高速に閲覧、表示できる画像閲覧システム「ZOOMA」の各種製品の販売強化を図ってまいります。具体的には、デジタルアーカイブマーケットの拡大を視野に入れて、IRI-Comがコンテンツ配信事業者、建設会社、地方自治体向けに「ZOOMA」を利用したトータルシステムの提案を強化し拡販してまいります。また、ネットオークション企業やネット通販企業なども「ZOOMA」製品の重要な販売ターゲットと捉えております。ネットオークションでは、出品物の購入基準として画像で判断するユーザーが多く、今後、「高画質で出品物を見たい」「細部も確認したい」というユーザーニーズがより高まっていくと考えております。「ZOOMA」は、ストレスの無い高画質画像の配信と、超高速ズーム、スクロールの快適な閲覧環境を実現しており、上述いたしましたユーザーニーズを満たす独自性の高い商品として強い競争力を持っております。
今後、IRI-ComとDTの両社は、それぞれが強みを持つサービス分野において、サービス開発に関する技術的な協力体制を構築する予定です。IRI-Comの持つ高度なIPネットワーク技術をDTが行うサービス事業へ積極的に適用し、両社共同で新しいビジネスの創造を図ってまいります。また、両社は2004年8月12日に帝国ホテルにおいて「次世代無線LAN技術による新事業」協業を発表しております。「次世代無線LAN技術による新事業」は、独自仕様の無線LAN技術を利用した広域無線LAN事業とそのインフラとして飲料自動販売機をインターネット接続可能な無線基地局とする新規事業であり、本年9月から名古屋、新潟、長野で実証実験を開始しております。
両社は、さらなる機動的な顧客対応と積極的な営業展開を行い、相互の事業領域拡大を目指して活動してまいります。IRI-Comは、平成16年11月から「ZOOMA」製品の本格販売を開始し、本製品に関する初年度の売上は1億円を目標としております。
【「ZOOMA」製品 概要】
「ZOOMA」とは、独自フォーマットを採用することで、高精細な画像のままでの高速表示を実現する画像閲覧システムです。高精細・大サイズ画像コンテンツを、画面上で軽々と拡大縮小・スクロールしながら、快適に閲覧することができます。

<適用対象>
・大容量、高精細な画像データを保有する企業
・大量な画像データをWebで公開する企業
電子出版 / 文化財の保存・公開 / 社内のドキュメント管理 / 販促チラシ・パンフレットの配信など
【株式会社IRIコミュニケーションズ会社概要】
|
【ドリームテクノロジーズ株式会社 会社概要】
|
以上
本件に関するお問合せ
株式会社インターネット総合研究所
財務部 荒木、山崎 E-mail:press@iri.co.jp
TEL:03-5908-0711 FAX:03-5908-0719
株式会社IRIコミュニケーションズ
社長室 田中 E-mail:press@iri-com.co.jp
TEL:03-5908-0750 FAX:03-5908-0756