Everything on IP! & IP on Everything

HOME > IR情報 > IRニュース

IRニュース

平成16年11月15日

各 位

会社名 株式会社インターネット総合研究所
代表者名 代表取締役 藤 原 洋
(コード 4741   東証マザーズ )
問い合わせ先 取締役 コーポレートガバナンス担当
中川美恵子
(TEL. 03 - 5908 - 0711代)

円貨建転換社債型新株予約権付社債の発行に関するお知らせ

 当社は、平成16年11月15日(月)開催の当社取締役会において、円貨建転換社債型新株予約権付社債の発行に関し、下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。

1. 社債の名称   株式会社インターネット総合研究所円貨建転換社債型新株予約権付社債(転換社債型新株予約権付社債間限定同順位特約付)(以下「本新株予約権付社債」といい、そのうち社債のみを「本社債」、新株予約権のみを「本新株予約権」という。)
2. 社債の発行価額   額面100円につき金100円(各社債の額面金額10,000,000円)
3. 新株予約権の発行価額   無償とする。
4. 払込期日および発行日   平成16年12月1日(水)(ロンドン時間)
5. 募集に関する事項    
  (1)募集の方法   海外特定投資家(ジュリアーニ・パートナーズ/セイジ・キャピタル・グロースのグループ企業であるStanfield Financial Inc.)への割当
住所: アメリカ合衆国、ニューヨーク州ニューヨーク市マジソンアベニュー 660
業務内容:投資業
  (2)発行価額   額面100円につき金100円
6. 新株予約権に関する事項    
 
(1) 新株予約権の目的である株式の種類および数
  本新株予約権の目的である株式の種類は当社普通株式とし、その行使請求により当社が当社普通株式を新たに発行またはこれに代えて当社の有する当社普通株式を移転(以下当社普通株式の発行または移転を「交付」という。)する数は、行使請求に係る本社債の発行価額の総額を本項第(3)号[2]記載の転換価額(ただし、本項第(8)号によって調整された場合は調整後の転換価額)で除して得られる最大整数とする。この場合に1株未満の端数を生じたときはこれを切り捨て、現金による調整は行わない。
  (2)新株予約権の総数   各本社債に付された本新株予約権の数は1個とし、合計450個の本新株予約権を発行する。
 
(3) 新株予約権の行使に際して払込をなすべき額および転換価額
 
[1] 本新株予約権1個の行使に際して払込をなすべき額は、各本社債の発行価額と同額とする。
[2] 本新株予約権の行使に際して払込をなすべき1株あたりの額(以下「転換価額」という。)は、当初金255,460円とする。
 
(4) 新株予約権の発行価額を無償とする理由およびその行使に際して払込をなすべき額の算定理由
  本新株予約権は、転換社債型新株予約権付社債に付されたものであり、本社債からの分離譲渡はできず、かつ本新株予約権が行使されると代用払込により本社債は消滅し、本社債と本新株予約権が相互に密接に関連することを考慮し、また、本新株予約権の価値と、本社債の利率、発行価額等のその他の発行条件により得られる経済的価値とを勘案して、その発行価額を無償とした。また、本新株予約権付社債が転換社債型新株予約権付社債であることから、本新株予約権1個の行使に際して払込をなすべき額は各本社債の発行価額と同額とし、当初の転換価額は平成16年11月15日の株式会社東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値に1.06を乗じた額とした。
 
(5) 新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価額中資本に組入れる額
  本新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式1株の資本組入額は、転換価額(ただし、本項第(8)号によって調整される場合は調整後の転換価額)に0.5を乗じた金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合は、その端数を切り上げた額とする。
 
(6) 新株予約権の行使請求期間
  本新株予約権付社債の社債権者は、平成16年12月6日から平成19年11月22日の営業終了時(日本時間)までの間(以下「行使請求期間」という。)、いつでも、本新株予約権の行使を請求すること(以下「行使請求」という。)ができる。
 
(7) 新株予約権の行使の条件
  各本新株予約権の一部行使はできないものとする。
  (8)転換価額の調整   当社は、本新株予約権付社債の発行後、時価を下回る発行価額または処分価額をもって普通株式を新たに発行しまたは当社の有する普通株式を処分する場合(ただし、当社の普通株式に転換される証券もしくは転換できる証券または当社普通株式の交付を請求できる新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)の転換または行使による場合を除く。)には、次に定める算式により転換価額を調整する。なお、次の算式において、「既発行株式数」は当社の発行済普通株式数から当社の有する当社の普通株式数を控除した数とする。
 調整後     調整前                   新発行・処分株式数×1株あたりの発行・処分価額
転換価額 転換価額 X  既発行株式数            時   価             
                                     既発行株式数 + 新発行・処分株式数
      また、転換価額は、当社普通株式の分割もしくは併合または時価を下回る価額をもって当社普通株式に転換されるもしくは転換できる証券または当社の普通株式の交付を請求できる権利(新株予約権を含む。)を付与された証券(新株予約権付社債を含む。)の発行が行われる場合等にも適宜調整される。
 
(9) 新株予約権の消却事由および消却の条件
  消却事由は定めない。
 
(10) 新株予約権の行使によって交付された株式の配当起算日
  行使請求により交付された当社の普通株式の配当金または商法第293条ノ5に定められた金銭の分配(中間配当金)については、行使請求が1月1日から6月30日までの間になされたときは1月1日に、7月1日から翌年12月31日までの間になされたときは7月1日にそれぞれ当社の普通株式の交付があったものとみなしてこれを支払う。
 
(11) 代用払込みに関する事項
  商法第341条ノ3第1項第7号および第8号により、本新株予約権を行使したときは本社債の全額の償還に代えて当該本新株予約権の行使に際して払込をなすべき額の全額の払込とする請求があったものとみなす。
  (12)行使請求受付場所   当社本社
  (13)行使請求取次場所   該当事項はない。
7. 社債に関する事項    
  (1)社債の総額   金45億円(発行総額45億円)
  (2)各社債の金額   金1,000万円の1種
  (3)社債の利率   本社債には利息を付さない。
  (4)償還価額   額面100円につき金100円ただし、繰上償還の場合は本項第(5)号[2]乃至[3]に定める価額による。
  (5)償還の方法および期限    
     
[1] 本社債は、平成19年11月30日(ロンドン時間)にその総額を償還する。ただし、繰上償還の場合は本号[2]乃至[3]に定めるところによる。
[2] 本新株予約権付社債の社債権者は、平成17年6月1日以降、その保有する本社債の全部または一部を額面100円につき金100円で繰上償還することを、当社に対して請求する権利を有する。
[3] 当社は、平成18年12月1日以降、連続する25取引日の当社普通株式の終値(株式会社東京証券取引所により報告される)が、いずれも各取引日に適用される本社債の転換価格の140%以上であった場合には、事前の償還通知を行うことにより、残存する本社債全額を額面金額で繰上償還することができる。
[4] 償還すべき日が銀行休業日にあたるときは、その前銀行営業日にこれを繰り上げる。
[5] 本新株予約権付社債の買入および当該本新株予約権付社債に係る本社債の消却は、発行日の翌日以降いつでもこれを行うことができる。ただし、当該新株予約権付社債に係る本新株予約権のみを消却することはできない。当該新株予約権付社債に係る本社債を消却する場合、当社は当該本新株予約権付社債に係る本新株予約権につき、その権利を放棄するものとする。
  (6)社債券の形式   無記名式とする。なお、本新株予約権付社債は、商法第341条ノ2第4項の定めにより本社債と本新株予約権のうち一方のみを譲渡することはできない。
  (7)物上担保・保証の有無   本新株予約権付社債には物上担保および保証は付されておらず、また本新株予約権付社債のために特に留保されている資産はない。
 
(8) 財務上の特約
(担保提供制限)
  当社は、本社債の未償還残高が存する限り、本新株予約権付社債発行後、当社が海外で発行する他の転換社債型新株予約権付社債に担保権を設定する場合には、本新株予約権付社債のためにも同順位の担保権を設定する。
8. 取得格付   取得していない。
9. 上場申請の有無   なし。

<ご参考>

1. 調達資金の使途
  (1) 今回調達資金の使途
 手取概算額44億6,000万円については、当社の海外戦略に基づく事業拡大への運転資金に充てる予定であります。
  (2) 前回調達資金の使途の変更
  該当事項はありません。
  (3) 業績に与える見通し
  今期の業績予想に変更は現在のところありません。
2. 株主への利益配分等
  (1) 利益配分に関する基本方針
  インターネット関連業界が依然として発展途上にあるため、当社の将来における業界内でのリーダーシップ確保と企業価値の最大化を図るべく、事業拡大を重視してまいりました。
  (2) 配当決定に当たっての考え方
  利益構造の確立、成長継続への投資原資を確保した上で、早期の実施へ向け検討していく方針であります。
  (3) 過去3決算期間の配当状況
  平成14年6月期 平成15年6月期 平成16年6月期
1株当たり
当期純利益
△40,517.13円 △71,242.86円 444.43円
1株当たり
年間配当金
-円 -円 -円
実績配当性向 -% -% -%
株主資本
当期純利益率
-% -% -%
株主資本
配当率
-% -% -%
3. その他
  (1) 潜在株式による希薄化情報
  今回のファイナンスを実施することにより、平成16年12月1日現在の発行済普通株式総数に対する潜在株式数の比率は8.0%となる見込みであります。
(注) 潜在株式数の比率は、同日現在存在するストックオプションを目的とした旧商法による新株引受権および新商法による新株予約権、ならびに今回発行する転換社債型新株予約権付社債の新株予約権がすべて権利行使された場合に発行される株式数を直近の当社発行済普通株式総数で除した数値であります。
  (2) 過去3年間に行われたエクイティ・ファイナンスの状況
[1]エクイティ・ファイナンスの状況
年月日 増資額 増資後資本金 増資後
資本準備金
(注)1
平成14年 6月30日
32.733百万円 2,187.900百万円 9,467.385百万円
(注)2
平成14年12月31日
12.466百万円 2,201.033百万円 9,479.185百万円
(注)3
平成15年 6月30日
23.833百万円 2,225.833百万円 9,502.051百万円
(注)4
平成15年10月7日
99.901百万円 2,325.901百万円 4,636.504百万円
(注)5
平成15年12月25日
299.820百万円 2,625.721百万円 956.221百万円
(注)6
平成15年12月25日
999.967百万円 3,625.668百万円 1,956.188百万円
(注)7
平成15年12月31日
14.200百万円 3,639.888百万円 1,970.388百万円
(注)8
平成16年2月28日
0.850百万円 3,640.850百万円 1,971.127百万円
(注)9
平成16年3月23日
199.987百万円 3,840.837百万円 2,171.114百万円
(注)10
平成16年6月30日
12.403百万円 3,853.736百万円 2,183.021百万円
(注) 1 第1回目の新株引受権(ストックオプション)が、平成13年11月1日から平成14年6月30日までに行使された増加
(注) 2 第1回目の新株引受権(ストックオプション)が、平成14年6月1日から平成14年12月31日までに行使された増加
(注) 3 第1回目の新株引受権(ストックオプション)が、平成15年1月1日から平成15年6月30日までに行使された増加
(注) 4 有償第三者割当(割当先: Lehman Brothers Commercial Corporation Asia Limited)
(注) 5 有償第三者割当(割当先: Lehman Brothers Commercial Corporation Asia Limited)
(注) 6 有償第三者割当(割当先: Lehman Brothers Commercial Corporation Asia Limited)
(注) 7 第1回目の新株引受権(ストックオプション)が、平成15年7月1日から平成15年12月31日までに行使された増加
(注) 8 第1回目の新株引受権(ストックオプション)の行使による増加
(注) 9 有償第三者割当(割当先: Lehman Brothers Commercial Corporation Asia Limited)
(注) 10 平成16年3月1日から平成16年3月31日までの[1]第1回目新株引受権(ストックオプション)および[2]第3回目新株引受権(ストックオプション)ならびに[3]第3回目新株予約権(ストックオプション)の行使による増加
[2]過去3決算期間の株価の推移
  平成14年
6月期
平成15年
6月期
平成16年
6月期
平成17年
6月期(注2)
始 値 1,280,000円 320,000円 306,000円 383,000円
高 値 1,290,000円 289,000円 2,090,000円
(注1) 850,000円
(注1) 396,000円
383,000円
安 値 310,000円 140,000円 268,000円
(注1) 407,000円
(注1) 345,000円
195,000円
終 値 320,000円 266,000円 396,000円 241,000円
株価収益率 ―  ―  ―  ― 
(注) 1 株式分割による権利落後の株価であります。当社は、平成15年12月31日および平成16年6月30日を基準日として、それぞれ、当社普通株式1株を2株に株式分割を行いました。
(注) 2 平成17年6月期の株価については、平成16年11月15日現在で表示しています。
  (3) その他
  当社の代表取締役である藤原洋は、本新株予約権付社債の行使期間中、自己が保有する当社普通株式の一部について、カストディアン名義の口座(同口座の議決権は藤原洋)への振替を行います。本新株予約権付社債が全額償還または予約権行使されるまでの間、カストディアン名義の口座より株券決済の補完等の目的で株式が貸し出された場合には、藤原洋名義の当社普通株式数および藤原洋の実質所有に係る当社普通株式数は変動することがあります。
   

以上

   
ご注意: この文書は、当社の円貨建転換社債型新株予約権付社債発行に関して一般に公表するための記者発表文であり、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。

ページTopへ