平成18年1月17日
各 位
会社名 株式会社インターネット総合研究所
				代表者名 代表取締役 藤 原 洋
				(コード 4741   東証マザーズ)
				問合わせ先 取締役コーポレートガバナンス担当
				中川美恵子
				(TEL. 03 - 5908 - 0711代)
			
グローバルナレッジネットワーク株式会社の新株予約権付社債
		    および新株予約権の引受けに関するお知らせ
			当社は、平成18年1月17日開催の取締役会において、当社を割当先とするグローバルナレッジネットワーク株式会社が発行する新株予約権付社債および新株予約権について、総額約10億円相当の引受契約の決議をいたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。なお、本件について同社の株主総会決議承認をもって効力発生となります。
記
	        	
	        
(1)新株予約権付社債
| 社債の総額 | 200,000,000円 | 
| 社債の発行日 | 平成18年1月20日 | 
| 社債の償還日 | 平成20年2月1日 | 
| 社債に付された新株予約権の行使期間 | 平成18年2月1日から平成20年1月31日 | 
| 新株予約権行使時の払込金額 | 1株あたり47,985円 | 
(2)新株予約権
| 新株予約権の発行日 | 平成18年1月20日 | 
| 新株予約権の発行総数 | 32個 | 
| 新株予約権の目的である株式 の種類および数  | 
    普通株式1個あたり521株 | 
新株予約権の行使に際し 払込をなすべき額  | 
    1株あたり47,985円 | 
| 新株予約権の行使期間 | 平成18年2月1日から平成20年1月31日 | 
| (注) 当社が新株予約権付社債および新株予約権について、すべて行使した場合には、当社の所有割合は80.00%となる予定であります。 | |
2.引受理由
|  グローバルナレッジネットワーク株式会社は、ITプロフェッショナル育成を通して、企業の競争力となる人材開発を支援する教育ソリューションプロバイダーで、企業ユーザー、SIベンダーや通信事業者などの顧客企業から高い評価を受けております。 IT教育サービス市場は、IT/ネットワーク市場の拡大とともに労働市場流動化と教育の外注化を背景に成長基調にあります。当社は事業シナジーと拡大が見込まれる企業へのインキュベーションを積極的に実施しており、このためグローバルナレッジネットワーク株式会社が発行する新株予約権付社債および新株予約権を引受けることにいたしました。 当社は、引受けを契機に、両社およびグループの顧客基盤を相互に活用することで、事業の拡大を進めます。また、国を含む自治体や大学等教育機関への教育プログラムの提案や、各種情報ポータルサイト、セミナー企画会社との連携を図り、将来的には現場に近い教育プログラムおよびセミナーの開発、IT新規分野教育への展開、ベンチャービジネス系セミナーの開発、さらにはコンサルティング、SI後の技術者教育等の事業展開をしてまいります。  | 
       		  
3.発行会社の概要
| (1)商号 | グローバルナレッジネットワーク株式会社 | 
| (2)代表者 | 尾藤 伸一 | 
| (3)所在地 | 東京都渋谷区代々木3丁目22番7号 | 
| (4)設立年月日 | 平成7年12月6日 | 
| (5)主な事業内容 | 企業向けIT教育事業 | 
4.当社業績への影響
|  当社が新株予約権を行使し、同社の株式を当社が保有し、その結果、当社子会社等になった場合、業績への影響につきましては速やかに開示をいたします。
       なお、現時点で当社への影響はございません。  | 
  
以 上






