HOME > その他カテゴリー
NETWORLD+INTEROP2002参加と
IPv6、ワイヤレスブロードバンドネットワーク調査
<募集のご案内>
出席会議: | NETWORLD+INTEROP 2002年5月5日(日)~5月10日(金) (展示会、ゼネラルカンファレンス:5月7日(火)~5月9日(木)) ラスベガス・コンベンション・センター |
渡航期間: | Aコース:2002年5月5日(日)~5月16日(水)<11日間> Bコース:2002年5月6日(月)~5月16日(水)<10日間> |
訪問都市: | ラスベガス、サンフランシスコ |
コーディネーター: | コンピュータネットワーキングコンサルタント(元NEC主席技師長) 匠 健太氏 (株)インターネット総合研究所 IP事業開発本部 マーケティング担当 主任研究員 有本 浩氏 |
アドバイザー: | 株式会社インターネット総合研究所 代表取締役所長 藤原 洋氏 |
企画主催: | 株式会社インターネット総合研究所 |
旅行主催: | JTB海外旅行虎ノ門支店 (国土交通大臣登録旅行業第64号・日本旅行業協会正会員・ボンド保証会員) |
企画趣旨
ブロードバンドネットワークやIPv6の急激な普及はインターネットのボトムネックを解消し、EC市場急発展の起爆剤として,BtoCのみならずBtoBマーケットにおいてもビジネススタイルを根底から変革させる可能性を有しています。また、VoIP技術の成熟は音声通信からデータ通信への変換を促し,安価で高い安定性を有する伝送を可能にしました。一方でISP/ASP事業者は、フォルトトレラントなバックボーンを構築することにより、音声データや動画データの伝送によるトラフィックの増大に対応しようとしています。
一方ワイヤレス分野では、第3世代携帯電話、IEEE802.11、Bluetooth、無線認証等の関連技術変革が著しい一方で、第4世代携帯電話の開発も進められつつあり、100Mbps以上の超高速通信の実現に向けて研究が行われています。
こうした中開催される本年のN+Iでは、上記のような議題を含む各種テーマについて、幅広くかつ深い考察を行うカンファレンスが開催され、シスコシステムズ社CEOジョン・チャンバーズ氏、eベイ社社長メイナード・ウェブ氏の基調講演を始めとする、最先端研究に携わるネットワーク開発者、ユーザー、SI事業者などの専門家の参加が予定されています。
また、本年もINTEROP参加後、シリコンバレーの先進ベンダー群の訪問を予定しております。
本年はネットワーキングコンサルタントで、前NETWORLD+INTEROPプログラム委員でもある匠 健太氏、及びインターネット総合研究所主任研究員・有本 浩氏の両氏によるコーディネートを頂き、本調査団の募集・催行を行うこととなりました。
幅広い分野の方々の積極的な参加を期待致します。
NETWORLD+INTEROPについて
●NETWORLD+INTEROPは、コンピュータネットワークの分野における最大の会議・展示会です。展示会場では各社が競って最新の製品を展示するばかりでなく、システムソリューションとしての展示が行われている点が特色です。会場全体には、様々なデモンストレーションを通じ、各種製品・システムのパフォーマンス及びマルチベンダー、マルチプロトコルを検証する高速、大容量ネットワーク「InteropNet」が構築されます。また、カンファレンスのプログラムは業界における第一人者の講師が名を連ね、最新かつハイレベルな講義を聴講する事ができます。
●NETWORLD+INTEROP参加には、旅行代金の他に別途登録料が必要です。登録料はゼネラル・カンファレンス、テュートリアル、展示会のみなど、登録タイプによって各々異なります。登録タイプ、会議スケジュール、登録料などの詳細につきましては、下記URLに掲載されていますので、ご参照ください。ご参加の方には資料をお送りさせて頂きます。また、会議登録の代行を希望される場合は、申込書の希望欄にご記入ください。
http://www.key3media.com/interop/lasvegas2002/
ゼネラルカンファレンス、展示会は7日より開幕になります。テュートリアル、VPNデイ、ネットワーク・プロセッサー・サミット、ネットワーク、フォレンシスデイなどにご参加される場合はAコース、ゼネラルカンファレンスまたは展示会のみご参加の場合はBコースにご参加される事をお勧めいたします。
日程表(Aコース) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日次 | 月日曜 | 発着時刻 | 発着地/滞在地 | 交通機関 | 摘要 | 食事 |
1 | 2001年 5月5日(日) |
夕方 昼 |
東京(成田)発 日付変更線通過 ラスベガス着 |
航空機専用バス | (米国西海岸にて乗り継ぎ)着後、ホテルへ
<ラスベガス泊> |
機内 機内 昼:× 夕:× |
2 | 5月6日(月) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加(ゼネラルカンファレンス、展示会は7日より開幕)
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
3 | 5月7日(火) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
4 | 5月8日(水) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
5 | 5月9日(木) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
6 | 5月10日(金) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
7 | 5月11日(土) | 午前 昼 |
ラスベガス発 サンフランシスコ着 |
航空機専用バス | 着後:シリコンバレー地区またはサンフランシスコ視察
<サンフランシスコ泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
8 | 5月12日(日) | ササンフランシスコ | 終日:自由視察
<サンフランシスコ泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
9 | 5月13日(月) | サンフランシスコ | 専用バス | 終日:関連企業訪問(視察先候補より2社予定)
<サンフランシスコ泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
|
10 | 5月14日(火) | 午前 | サンフランシスコ発 | 専用バス航空機 | 空港へ
<機中泊> |
朝:× 機内 |
11 | 5月15日(水) | 午後 | 東京(成田)着 | 通関後、解散 | 機内 |
(注)発着時刻および交通機関は変更になることがあります。
日程表(Bコース) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日次 | 月日曜 | 発着時刻 | 発着地/滞在地 | 交通機関 | 摘要 | 食事 |
1 | 2001年 5月6日(月) |
夕方 昼 |
東京(成田)発 日付変更線通過 ラスベガス着 |
航空機専用バス | (米国西海岸にて乗り継ぎ)着後、ホテルへ
<ラスベガス泊> |
機内 機内 昼:× 夕:× |
2 | 5月7日(火) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
3 | 5月8日(水) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
4 | 5月9日(木) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
5 | 5月10日(金) | ラスベガス | 終日:NETWORLD+INTEROP2002参加
<ラスベガス泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
6 | 5月11日(土) | 午前 昼 |
ラスベガス発 サンフランシスコ着 |
航空機専用バス | 着後:シリコンバレー地区またはサンフランシスコ視察
<サンフランシスコ泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
7 | 5月12日(日) | サンフランシスコ | 終日:自由視察
<サンフランシスコ泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
||
8 | 5月13日(月) | サンフランシスコ | 専用バス | 終日:関連企業訪問(視察先候補より2社または3社予定、通訳付)
<サンフランシスコ泊> |
朝:○ 昼:× 夕:× |
|
9 | 5月14日(火) | 午前 | サンフランシスコ発 | 専用バス航空機 | 空港へ
<機中泊> |
朝:○ 機内 |
10 | 5月15日(水) | 午後 | 東京(成田)着 | 通関後、解散 | 機内 |
(注)発着時刻および交通機関は変更になることがあります。
視察先候補概要
以下の視察先候補より訪問企業を選定予定
ジュニパーネットワークス
ISP向けを中心とするバックボーンルータ市場向けに超高速ルータを開発、製造。パケットフォワーディング処理用ASICであるインターネットプロセッサ2(IP-II)及び、IP-IIを制御するOSであるJUNOSという独自技術を開発・搭載し、拡張性の高いIPソリューションの提供を実現。従来シスコシステムズ社の独占であった市場に参入し、ブロードバンドインターネットの普及と共にケーブル&ワイヤレス、フュージョン・コミュニケーションズ、中国移動通信など、多くの導入実績を有している。
ネットワークアソシエイツ
主として法人向けにネットワークセキュリティーソリューションを提供。売上のうちウイルス対策製品シリーズ”McAfee”が66%、ネットワーク管理製品シリーズ”Sniffer”が28%を占める。その他全クライアントへの対策一斉実行を可能にするポリシー統合管理ソリューション”ePolicy Orchestrator”等を供給。また急憎するワイヤレデバイスへの対策ソフトの供給にも注力。
セージェント・テクノロジーズ
企業に対し、異なるチャネル、リソースから集められた膨大な顧客データを変換、統合、蓄積し、フロントエンドからバックエンドまで全社規模で情報分析、活用することにより、顧客詳細情報の把握による有効なマーケティング戦略の立案を可能にする電子商取引向けデータマート"The Sagent Solution"を提供する、大手データマート事業者。GEキャピタル、ノードストローム、AT&Tなど多岐の業界に亘る、約1100社の企業を顧客に持つ。
募集要項
名称 | NETWORLD+INTEROP2002参加と米国ユビキタス・ワイヤレスブロードバンド動向調査 |
---|---|
視察期間日程 | Aコース:2002年5月5日(日)~5月15日(水)【11日間】 Bコース:2002年5月6日(月)~5月15日(水)【10日間】 |
募集人員 | 各コース15名ずつ(最少催行人員各コース10名) |
旅行代金 | Aコース:379,000円,Bコース:367,000円 一人部屋使用の場合の追加料金 Aコース:109,000円,Bコース:96,000円 国際線ビジネスクラス航空座席使用の場合の追加料金:335,000円 |
申し込み締切日 | 2002年4月6日(金) 但し、満員になり次第締め切らせていただきます。 |
申込方法 | 参加申込書に必要事項をご記入の上、JTBまでご郵送下さい。FAXにてお申し込みいただいても結構です。同時に参加申込金60,000円(旅行代金の一部として取り扱います)を下記口座に、お振り込み下さい。 お振り込み銀行:第一勧業銀行有楽町支店(普通)1954112 口座名:JTB海外旅行虎ノ門支店 また旅行代金の残金は、2002年4月27日(金)までにお振り込み下さい。 |
ご旅行条件(抜粋)
1. | 主催旅行契約 (1) この旅行は、株式会社ジェイティービーの当該支店(以下「当社」といいます)が主催するものであり、この旅行に参加されるお客様は当社と主催旅行契約を締結することになります。 (2) 主催旅行契約の内容・条件は当社旅行業約款(主催旅行契約の部)、本旅行条件・パンフレット及び出発前にお渡しする旅行日程表によります。 |
||||||||||||||||||||||||||
2. | 旅行契約の成立時期 お客様との旅行契約については、申込書を当社が受領した時に成立するものとします。 |
||||||||||||||||||||||||||
3. | 旅行代金に含まれるもの
|
||||||||||||||||||||||||||
4. | 旅行代金に含まれないもの
|
||||||||||||||||||||||||||
5. | お客様による旅行の取り消し お客様は次に定める取消料をお支払いいただくことにより、いつでも旅行契約を解除することができます。
|
||||||||||||||||||||||||||
6. | 当社による旅行契約の解除 当社はあらかじめ明示した最催行人員に達しなかった場合、その他の理由により旅行の実施が困難な場合、当該旅行の実施をとりやめることがあります。ただし、旅行開始日の前日から起算して21日前までに 旅行を中止する旨をお客様に通知いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||
7. | 当社の免責事項 お客様が次に例示するような事由により障害を被られた場合においては、当社はその責任を負いません。ただし、当社の過失が証明されたときはこの限りではありません。 ア.天変地異、戦乱、暴動又はこれらのために生じる旅行日程の変更もしくは旅行の中止。 イ.運賃・宿泊機関等の事故もしくは火災又はこれらのために生じる日程中の変更もしくは旅行の中止。 ウ.日本又は外国官公署の命令、外国の出入国規制、伝染病による隔離又はこれらによって生じる旅行日程の変更、旅行の中止。 エ.自由行動中の事故。 オ.食中毒。 カ.盗難。 キ.運輸機関の遅延・不通・スケジュール変更・経路変更など又はこれらによって生じる旅行日程の変更・目的地滞在時間の短縮。 旅行業務取扱主任者:池田 勇 (当案内書作成日:平成14年3月18日) |
旅行業務取扱主任者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく取扱責任者にお訪ね下さい。
「渡航先(国又は地域)によっては外務省渡航情報など安全関係の情報が出されている場合があります。お申し込みの際に販売店にご確認ください。

お申し込み・お問い合わせ先(旅行主催) |
JTB海外旅行虎ノ門支店(国土交通大臣登録旅行業第64号・日本旅行業協会正会員) |
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-26-5虎ノ門17森ビル7階 |
TEL:03-5512-0536 FAX:03-5512-0528 |
e-mail : mailto:kaitora-103@syt.jtb.co.jp |
担 当:星山・林 |
以上