平成12年2月21日
各 位
株式会社インターネット総合研究所
(コード 4741 東証マザーズ)
IRIアメリカにM&Aと学術交流を行う子会社を設置
~ 米国型成長経営とアカデミックアントレプレナーシップ支援拠点として ~
株式会社インターネット総合研究所(所長:藤原 洋、本社:東京都港区)は、平成12年2月末を目処に、米国型成長経営手法の基本手法である同業企業のM&A(企業買収)と米国各大学から生まれる起業支援(アカデミックアントレプレナーシップ)拠点として、IRI,Inc.をニューヨークに設立することと致しました。
今日のインターネット利用者の急増に伴い、電子商取引、音楽配信、ソフトウェア流通 などインターネットを利用した様々なアプリケーションサービスが、急拡大しています。このようなインターネット上の新たなアプリケーションサービス・プロバイダー(ASP)が、今後多く生まれるものと予想されます。今後、インターネット接続の次のステップとなるインターネット応用フェーズでの事業展開には、ビジネスや生活シーンあらゆる局面において国際性が要求されます。そこで、当社は、合弁事業として設立した日本初の独立型大規模インターネット・データセンター上に展開するASPインキュベーション事業を国際的に展開してまいります。当社のアメリカ現地法人の活動方針は、以下の4点です。
|
※新会社の概要等は別紙のとおりです。
別紙1
1999年12月22日の東証マザーズ上場を契機に、当社は、これまでの事業支援フェーズから事業創造フェーズへ移行してまいります。今回この新事業戦略の一環として、2000年2月末を目処に今後の事業展開の効率化と発展のために米国子会社を設立致しますが、その設立目的は、アメリカのEコマース技術、ファイナンス技術、ASP専門分野に特化した企業コミュニティ(主としてシリコンアリー)と学術分野との連携を図り、アメリカ企業のM&Aと学術起業支援事業を行い、事業展開の基盤整備を行うためです。
|
別紙2
【新会社の概要】
|
本リリースに関するお問合せ
株式会社インターネット総合研究所
担当 神田
TEL:03-5402-9800
FAX:03-3578-9520