平成16年 6 月29日
各 位
株式会社インターネット総合研究所
代表取締役 藤原 洋
(4741 東京証券取引所 マザーズ)
タウ技研が第三者割当増資ならびに社名変更を実施
~ユビキタステクノロジーのリーディングカンパニーを目指し、
「IRIユビテック」へ社名変更~
株式会社インターネット総合研究所(本社:東京都新宿区 代表取締役所長:藤原 洋、以下 IRI)の子会社であるタウ技研株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:荻野 司、以下 タウ技研)は、親会社であるIRIを引受先とした4億円強の増資を行います(払込期日:平成16年6月29日、効力発生日:6月30日)。タウ技研は、今回得られた資金を元に次世代ネットワークに対応した新たな製品開発を行い、市場および顧客開拓を推進してまいります。
また、同社は7月1日より、株式会社IRIユビテック(以下 IRIユビテック)に社名を変更いたします。さらに、9月にはIRIとの更なる連携強化のため、現在IRIが事務所を構える新宿野村ビルへ移転する予定であります。
1.増資および社名変更の理由
IRIユビテック(旧:タウ技研)は、IRIグループにおいて唯一、ネットワークのプラットフォームとなる"モノ作り"(主として液晶プロジェクター、液晶TV、ATM端末などの心臓部にあたる組み込み型PCボード他の設計・開発から製造)を行ってまいりました。デジタル家電好景気の追い風を受け現在の業績は好調ですが、中長期的に更なる事業拡大・成長を達成するべく、来るべきユビキタス社会に備えた新技術の習得・製品の企画などの展開を図っていく必要があると考えております。
新社名「IRIユビテック」の「ユビテック」とは、タウ技研が創業以来一貫してこだわり続けてきた「技術(テクノロジー)」とIRIグループの経営改革キーワードでもある「ユビキタス」という2つの言葉が融合し誕生した造語です。IRIのユビキタス研究所との連携を軸とした「組み込み型IPネットワーク技術」を具現化し、製品やサービスを提供できる新時代の企業を目指してまいります。
今回の増資は、より健全で強固な財務体質を確立するとともに、前述しましたように新たなビジネス展開の基盤を固めるための研究開発に対する積極的な投資を行うためであります。
2.新株発行の内容および日程
(1) | 新株の種類 | 普通株式 |
(2) | 新株発行数 | 180,130株 |
(3) | 一株当たりの 発行価額 |
2,258円 |
(4) | 割当方法 | 株式会社インターネット総合研究所(全株式を割当) |
3.株式会社IRIユビテック(旧:タウ技研株式会社)の会社概要
(1) | 設立 | 昭和52年11月 | ||||||
(2) | 代表者 | 代表取締役 荻野 司 | ||||||
(3) | 所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 12階 | ||||||
(4) | 資本金 | (増資前)399百万円 (増資後)604百万円 | ||||||
(5) | 発行済株式数 | (増資前)612,415株 (増資後)792,545株 | ||||||
(6) | 株主構成 |
|
||||||
(7) | 事業内容 | 電子基盤の開発製造、OA各種ソフトウェアや電子応用機器の開発・販売 | ||||||
(8) | URL | http://www.ubiteq.co.jp ( 7月1日より) |

以上
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社インターネット総合研究所
財務部 荒木、山崎 E-mail: press@iri.co.jp
TEL:03-5908-0711 FAX:03-5908-0719
株式会社IRIユビテック(旧:タウ技研株式会社)
管理部 明石 E-mail: akashi@tau.co.jp
(7/1よりakashi@ubiteq.co.jp)
TEL:03-3590-8531 FAX:03-3590-8584