Everything on IP! & IP on Everything

HOME > 掲載記事

掲載記事

新聞・雑誌などに掲載されたIRIに関する主な記事です。

200420032002|2001|2000

2001

2001.12.28 日本経済新聞(朝刊)

新興3市場予想増収率IT関連企業が上位/今年度本社調査

日経新聞社が新興企業向け3市場の上場会社996社を対象に、2001年度の予想連結売上高増加率ランキングを発表。IT関連企業が上位を占め、買収効果を見込むIRIは4位にランクイン。
2001.12.27 日本経済新聞(朝刊)

家電製品ネット接続仲介/松下・東芝などが新会社

松下電器産業、東芝、IRI、イーピーの4社は、デジタルテレビでのインターネット接続を支援するための新会社を2002年2月を目処に設立。新会社はデジタルテレビをネット家電の中核と位置付け、ネット家電向け情報提供サービス会社とプロバイダーとの間を仲介、データなどをやりとりできるようにする。
2001.12.12 朝日新聞(朝刊)

高速ネットで新時代/朝日デジタルフォーラム

朝日新聞主催によるブロードバンドシンポジウム「新しい価値社会への転換」にて、ブロードバンドという新しい情報基盤がもたらす21世紀の価値とは何かをテーマにパネルディスカッションが行われた。 [パネラー] IRI:藤原洋、DeNA:南場智子、NTT情報流通プラットフォーム研究所:市川晴久
2001.11.28 日本経済新聞(朝刊)

通信会社などの高速インフラを低コストで整備

IRI,NECなどが出資するBBXは、ブロードバンド通信に対応した支援サービスを首都圏で30日から開始。BBXの高速ネット網に繋ぐことにより通信会社等は低コストで高速インフラを整備できる。
2001.11.02 読売新聞(関西版)

新ネットビジネス模索/実証実験相次ぐ

IRIとusenがインターネットでハイビジョン映像を配信する実証実験を大阪・心斎橋のアメリカ村などで、最大毎秒100メガビットの光ファイバー回線を使い、年内にも開始。
2001.11.01 朝日新聞(関西版)

光ファイバー高画質放送実験

IRI、usenは光ファイバーを使って高画質なハイビジョン放送を送信する実験を大阪・アメリカ村などで開始。最大100メガビットの光ファイバー網を使い、5分間のビデオ番組を1秒足らずで送信できる。
2001.09.03 日刊工業新聞

第一種電気通信事業/2社に認可

IRI、NEC、松下電器産業などの共同出資会社BBXが、総務省より第一種電気通信事業者に9月14日正式認可。光ファイバーを用いたデータ伝送事業を2002年4月から開始する。
2001.09.01 電波新聞

ブロードバンド・エクスチェンジにも第一種電気通信事業許可

IBBXが総務省より第一種電気通信事業許可。東京都の一部を業務区域に光ファイバー、ケーブルおよびルータを使用し、来年4月1日からサービス開始の予定。
2001.08.30 日経産業新聞

無線LANの普及へ/産学共同の協会設立

IRI、有線ブロードネットワークス、松下電器産業など35社と学識経験者により、モバイルブロードバンド協会を設立。無線LANなどの普及をめざし、調査・研究活動を進める。
2001.08.29 日本経済新聞(朝刊)

ネット版ハイビジョン放送システム開始/ネット総研など

IRIと有線ブロードバンドネットワークスは総務省外郭団体の通信・放送機構(TAO)から「次世代ハイエンド通信・放送融合システムの研究開発」を共同で受託。来年3月までネット版ハイビジョン放送を実証実験する。
2001.08.29 日経産業新聞

ハイビジョン映像配信/大阪で実験、10月開始/IRIと有線ブロード

IRIと有線ブロードネットワークスは共同で10月から大阪府で100Mbpsの光ファイバー回線を使用し、デジタルハイビジョン映像を配信する実証実験を開始。配信するコンテンツは有線ブロード契約済みの映画、音楽など20Mbps前後の大容量映像。
2001.08.24 日経金融新聞

ネット総研/来期の業績予想開示「4億8000万円の連結黒字に」

IRI、2001年6月期決算で今期業績予想に加え、来期の予想も明らかにした。今期は出資企業の営業権(のれん代)償却や新規事業立上げで約35億円の連結経常赤字となる見込み。2003年6月期はのれん代がなくなり、連結子会社の業績拡大で連結経常損益は4億8000万円の黒字を予想している。
2001.08.24 日本経済新聞(朝刊)

ネット総研の前期/連結最終赤字8億7000万円

IRIの2001年6月期決算は、新事業立上げに伴う経費、出資によるのれん代償却により連結最終損益が8億7000万円。連結売上高は92%増の21億7700万円で、主力ネット関連の運用・技術支援事業が5割近い増収。今期の連結売上高は前期比の3.3倍の71億円にのぼる見通し。
2001.07.31 日本経済新聞(朝刊)

BBX、事業会社に/来月末めど第三者増資

IRI、NEC、松下電器産業の3社共同出資で設立した高速通信サービス企画会社BBXが事業会社化。3社及び現在資本参加している住友商事、東京電力、NTTデータに対して第三者割当増資を実施し、年内に首都圏でサービスを開始する予定。
2001.07.31 日経産業新聞

BBXが事業会社化/来月末に第三者割当増資

IRI、NEC、松下電器産業の3社共同設立した高速通信サービスの企画会社BBXを事業会社化し、8月末をメドに第三者割当増資を実施。BBXはADSLの接続会社向け等に最高毎秒40Gbitの高速ネットや認証・課金等のサービスを提供する。
2001.07.31 日刊工業新聞

インターネット総研など3社/BBXを事業会社に

IRI、NEC、松下電器産業の3社共同出資で設立した、BBXを事業会社化する。BBXは、CATV、ADSL等の高速アクセス網を持つ事業者とデータセンター、コンテンツプロバイダーの間を結ぶ大容量・広帯域のトラフィック交換サービスを年内に開始する予定。
2001.06.13 日本経済新聞(朝刊)

ネット運用・保守のICOを子会社化

IRIは24時間体制でネットワークシステムの運用・保守を手掛けるインターネットシーアンドオー(ICO)に6月末をメドに追加出資。ICOの子会社化によってブロードバンド普及に伴う、ネットワークシステムの運用・保守サービスを強化する。
2001.04.25 日本経済新聞

広帯域ネットで7社が実証実験

インテル、日本HP、IRIなど7社は大容量の情報を高速通信できるブロードバンドネットの実証実験を開始すると発表。スポーツなど動画を配信する共同サイトを5月24日に開設し、一般にも公開。
2001.04.25 日経産業新聞

高速通信のEC・動画配信/実証実験 来月下旬に

インテル、日本HP、IRIなど7社は高速大容量のブロードバンド通信を活用したECや動画配信の実証実験を来月下旬に始めると発表。5月24日に共同ウェブサイトを立ち上げ、幅広くECの研究に利用してもらう。
2001.04.12 INTERNET Watch

ブロードバンド関連の最新情報なら「RBB TODAY」

ブロードバンド関連ニュースの更新が素早く、詳しい情報サイト "RBBTODAY"が全面リニューアル。プロバイダーの検索機能強化のほか、ADSLの加入手続きサービスも開始。情報収集のために常にチェックしておきたいサイトだ。
2001.04.11 株式市場新聞

IRIに騰勢色

パソコンやデジタル機器を接続コードなしに接続する次世代の近距離無線通信技術「ブルートゥース」関連事業への参入が材料視され、IRIが騰勢色を強めてきた。
2001.04.11 日経産業新聞

ブルートゥース事業/ネット総研が参入

次世代の近距離無線通信技術として注目の、『ブルートゥース』関連ソフトを持つOINA社に出資。新ネットワーク技術の開発ほか、子会社のタウ技研がOINAと業務提携し、デジタル機器にソフトを組み込む作業を受託。
2001.04.10 日本経済新聞(朝刊)

ブルートゥース関連事業にネット総研参入/VBに出資ソフト普及後押し

次世代の近距離無線通信技術として注目の、『ブルートゥース』関連ソフトを持つOINA社に出資。IPv6技術を組み合わせた新ネットワーク技術を開発し、ソフト普及を後押しする。
2001.04.10 日本経済新聞(朝刊)

本みたいな読書端末/2枚の液晶画面を見開きに

IRIなどの共同出資会社であるイーブックイニシアティブジャパンが読書用携帯情報端末(PAD)『イーブック端末』の試作品開発を発表。2枚の液晶画面を見開きで組み合わせ、実際に本を手にするような感覚を味わえる。
2001.03.29 日本経済新聞(夕刊)

ネット革命の旗手たち/ブロードバンド時代 (4)

インフラ面からブロードバンド時代への環境整備を進めるIRI。デジタルコンテンツの交換を狙う日本初の情報インフラ会社、BBXを設立。ネット革命の第一幕は米国が先導したが、ブロードバンドの第二幕は日本の出番である。
2001.4/11号 週刊宝島

ブロードバンドというビジネスチャンス

最大のチャンスにかけるビジネスマンたち。ブロードバンド時代の花形ビジネスは、「金融と放送」。それを支えるインフラ運用の技術に注目が集まると専門家は予測。
2001.03.27 日経流通新聞

消費&景気/隠れた大市場SOHOに脚光/IT各社など触手

IRIなどが設立したインターテレワークは、全国のテレワーカーを組織化し、企業などからの受託業務を割り振り。更にきめ細かな教育で技術レベルの向上をはかり、テレワークの活用を日本に根付かせようとしている。
2001.03.26 日本経済新聞(朝刊 第二部)

世界情報サミット特集/セッションII

「新しいビジネスモデルと経済ルール」をテーマに、e-GM社長やIRI所長等が、今後の更なるネットの普及による産業構造革命と経済ルール、セキュリティー等の必要性についてパネル討論。
2001.03.14 日本経済新聞(朝刊)

新日鐵の子会社、月末メドに買収

IRIは、新日鐵の子会社でネットワーク関連技術会社のタウ技研を買収。中核事業に位置付けるブロードバンド関連事業を強化。
2001.03.10 日本経済新聞(朝刊)

世界情報通信サミット

国内外の経営トップや政府関係者が、21世紀のネットワーク社会の課題について議論。ユビキタス時代の到来に向け、取り組むべき基本姿勢の総括提言を採択。
2001.03.09 日本経済新聞(夕刊)

世界情報通信サミット/ビジネスルール標準化を

世界情報通信サミット2001の2日目、「新しいビジネスモデルと経済ルール」をテーマに、e-GMのマーク・ホーガン社長やIRIの藤原洋所長等により、活発な討論が繰り広げられた。
2001.03.09 日経産業新聞

日立、IPv6事業進出/グローバルセンターとデータセンター運営

日立製作所とグローバルセンター・ジャパンが、次世代インターネット通信手順である「IPv6」に対応したiDCサービスを4月に開始。
2001.03.08 日刊工業新聞

パソナグループとIRIが資本提携/パソナテックの株取得

IT・インターネットに特化した人材派遣ビジネスを行うパソナテックとの資本・業務提携により、コア事業のデータセンター事業や人材育成などを強化。
2001.03.07 日本経済新聞(朝刊)

パソナ系会社にネット総研出資/IT技術者共同で育成

IT分野の技術者人材派遣で大手のパソナテックに出資、パソナグループと提携。
2001.03.05 日本経済新聞(朝刊)

ネット総研 動画配信機能取り込みシステム会社に出資

IRIが高速通信の関連事業強化に向け、高速インターネット通信向けの動画配信システムを手掛けるプロデュース・オン・デマンドと資本・業務提携。
2001.02.14 日経産業新聞

インターネット総研、JPIXに追加出資

IRIがJPIXの第三者割当増資を引き受け。両社の連携強化により、ブロードバンド通信網など高速・大容量化に対応。
2001.02.14 日本経済新聞(朝刊)

JPIXに9600万円追加出資

IRIがJPIXの第三者割当増資を引き受け。両社の連携強化により、ブロードバンド通信網など高速・大容量化に対応。
2001.02.02 日経産業新聞

情報動脈ブロードバンド/快適インフラ急伸展

ブロードバンドサービスの背骨である基幹通信網IXの整備が急。IRIなど日本勢も設備を相次いで増強し、IXを強化。
2001.01.16 日経産業新聞

ネット接続業者のデータ交換拠点「IX」

IRI・NEC・松下電器産業の三社が株式会社ブロードバンド・エクスチェンジを設立。ISPやCATV事業者などに大容量コンテンツをスムーズに配信する通信基盤を設計し、提供。
2001.01.15 日本経済新聞(朝刊)

贈答品にネット市場/価格に合った商品提案

IRIとギフコが共同で贈答品の電子商取引事業を手掛ける新会社マーチャンダイズ・キャピタルを設立。
2001.01.13 日本経済新聞(夕刊)

電子書籍参入相次ぐ/出版業界を救えるか

電子書籍市場への参入の動きが活発化。IRIの出資する、イーブックイニシアティブジャパンは昨年12月より電子書籍の配信サービスを開始。

ページTopへ